動物ちゃんラブりんちょ
動物大好き! 小さな動物たちと暮らしています。
ハリネズミが餌を待つ素振りを見せるようになりました
- 2019/07/03 (Wed) |
- ハリネズミ飼育日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近は、朝の餌やりの時は待つ素振りを見せるようになりました。
夜中に置いておいた餌をひいて、新しいお水と餌を準備していると
餌場の辺りをウロウロします。
水を置いたり、餌を置いたりしても逃げることなく
すぐに食べ始めます。
活動の始まっていない時間帯はケージの中に手を入れると
隠れている更に奥へと隠れますが、
活動時間終盤の朝はあまり気にならないのかもしれません。
ハリネズミの湿度対策に、除湿器を購入しました
- 2019/07/01 (Mon) |
- ハリネズミ飼育グッズ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
色々と購入して試した結果、
良かったと思えたものを紹介するコーナーです。
●●●
温度高めの湿度低めが好きな我が家のハリネズミ。
クーラーの除湿機能で温湿度は何とかなるだろうと思っていましたが、
クーラーは冷やすのが主な目的。
湿度を下げれば温度も下がり、うまくいかないので除湿器を購入しました。
結論から言うと、購入して良かったです!
散々比較検討した挙句、購入した除湿器はこれです。
三菱の「サラリ」
衣類乾燥除湿器です。
三菱 除湿乾燥機(木造11畳/コンクリート造23畳まで ホワイト)MITSUBISHI コンプレッサー式 MJ-M100PX
正確には、旧モデルのMJ-M100NXを購入しました。
新型のMJ-M100PXも、型落ちのMJ-M100NXも
機能は同じで型番が変わっただけとのことで、
私が購入する時は随分と値下げされていた旧型にしました。
現在は、新型の方が安価になっています。
★★除湿器(新型)MJ-M100PXの最安値★★
★★除湿器(旧型)MJ-M100NXの最安値★★
鉄筋コンクリート20畳程の部屋を除湿したところ、
除湿開始時に80%だった室内は、4時間程で50%台になり、
そのまま安定しています。
(「標準」モードに設定した場合、節電のため湿度50%までで除湿します)
クーラーを併用していますが、設定温度は28℃~29℃で丁度良い位。
除湿器を併用する前は、26℃設定でした。
あまり室温の上がらないコンプレッサー式にはしたものの、
除湿器なのでどうしても温風が出てきます。
それでも、クーラーは29℃設定で大丈夫でした。
室外機からの水もあまり出ていないので、
クーラーにかかる電気代は、併用前よりも抑えられていると思われます。
パネルは非常に分かりやすく、直感的に操作できました。
満水になると、ピーと音が鳴り、自動停止します。
振動音は、コンプレッサー式のためそれなりにはします。
布団乾燥機を作動させている時のような音です。
ただ、私も家族も特段うるさいとは思わず、居室で除湿器をかけていても
気にせず普段どおり話をしたりテレビを見たりしました。
唯一困ったのは、12時間ほど出かけた時に満水で止まっていたことです。
梅雨時期ということもあってか、帰宅した時には運転前と同様の湿度まで戻っていました。
梅雨のこの時期にどの程度でタンクが持つのか、
50%台まで落としたところで一旦水を捨て、
安定稼働する状態にして計測したところ、10時間程で満水になりました。
ちなみに、この機種(新型も旧型も)は、
市販のホースをつければ連続で排水することもできます。
最初は他メーカーも含めて、散々検討した挙句、
最終的に候補として残ったのが、購入したものと次の機種の2つです。
三菱 除湿乾燥機(木造19畳/コンクリート造39畳まで ホワイト)MITSUBISHI MJ-P180PX
★★大型除湿器MJ-P180PXの最安値★★
MJ-P180PX。
購入した除湿器の上位機種です。
結果的には、購入したもので足りるだろうという見込みで購入しましたが、
付けっ放しにして、メンテナンスにはあまり手間をかけたくない性格なので
こちらで良かったように思います。
部屋干しをする場合は特に床面積に相当な余裕を持ったもので良いと思います。
2機種の消費電力は次のとおりです。
MJ-M100PX
24時間1カ月つけっぱなしで2,000円/月位の差でしょうか。
ちなみに、2機種の間にはMJ-M120PXもありますが、
除湿:325/385W
1時間あたりの電気代:8.8/10.4円
と、上位機種とあまり変わらない電力量を使うため、
早々に候補から外しました。
参考までに、23畳用のエアコンの冷房使用時消費電力です。
三菱(霧ヶ峰MSZ-FZ7119S):2,350(135〜2,750)W
日立(白くまくんRAS-X71J2):2,340(175~3,100)W
ダイキン(うるさら7):2,160(115~2,250)W
三菱電機の衣類乾燥除湿器に決めるまでの間、
次のようなことを検討しました。
・プラズマクラスターなどがついていれば消臭もできるのでは
・冬も使える機種の方が良いかも
・いっそのこと除湿・加湿・空気清浄が付いている方が良いかも
・評判の良い大型にするか
これらをさんざん検討した結果、基本に立ち返りました。
梅雨時期の湿度を下げたい
結果、徐々に絞り込んでいきました
・空気清浄が1年程で効かなくなった、振動音が大きいとの口コミ複数
・冬は暖房で乾燥するので除湿機能は不要
・加湿と空気清浄機一体型は一般的だが、除湿器との一体型は種類が少なく、
また、除湿機能が専用器には及ばない
・大型のスペックが本当に必要か
以上から、部屋の温度があまり上がらず電気代も安価なコンプレッサー式で、
除湿の評価が高い三菱に決定!
ちなみに我が家は衣類乾燥用としての使用予定はありませんが、
複数サイトの口コミを読んだ限り、衣類乾燥の評価は高いです。
MJ-M100PXには、ピンポイントで湿気ているところを感知し、
乾燥してくれるムーブアイという機能が搭載されています。
締め切ると気になるのが臭い。
我が家のハリネズミは、寝ている時は無臭なのですが
動き始めるとモワ~~~ンと臭いが立ち上ります。
冬は加湿空気清浄機を購入予定ですが、
夏の消臭については、スプレーで対処しています。
あっという間に無臭になるおすすめの消臭剤は、
別記事で紹介しています。
ペット消臭剤のおすすめ!
生後3か月の体重測定@ハリネズミの満福丸
- 2019/06/30 (Sun) |
- ハリネズミ飼育日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
回し車を走り始めてから、体重はジグザグの右肩上がり。
増えたり減ったりしていますが、さて今回はどうなっているでしょうか。
300g!
とりあえず目標にしていた体重にのせてきました。
相変わらずビクついていますが、2か月前に我が家に来た時よりは
これでも少しましになっています
少なくとも、ケージの近くを通るだけでフシュられることはなくなりました。
あと、未明であれば餌の準備をしていると
餌を待っているような素振りを見せるようになりました。
まだ2か月。
少しずつ慣れてもらいましょー。
生後6か月の体重測定@ジャンガリアンハムスター大福
- 2019/06/30 (Sun) |
- ハムスター飼育日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
年中冬毛状態のパールホワイトは、太りやすいと聞いていたものの
最近、むっちむち。
さて、どの位になっているのでしょうか。
56g
Mサイズの卵位ですね。
かわいいですね。
しかしまあ、おでぶちゃんですね。
最近の毎日の餌は、ペレットとお野菜のみ。
ミックスフードを週1回。
床替えした時(週1回程度)にミルワーム1匹。
うーむ。
どうしたものか。
大福の残した人参。
いつもま~るく食べているのがかわいい。
頬袋のひま種を食べるジャンガリアンハムスター
- 2019/06/26 (Wed) |
- ハムスター飼育日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ジャンガリアンハムスターの大福。
久しぶりにひまわりの種を1粒与えました。
それにしても美人さん。
美しい。
1粒を大切に頬袋に詰め、
むにゅっと押し出し少しずつ噛みしめる。
むにゅむにゅ押し出し、噛みしめる。
なくなってしまったのか、丸くなってました。
ひ~、かわいい。
ジャンハム部屋んぽ用の仕切り&隙間対策グッズ
- 2019/06/24 (Mon) |
- ハムスター飼育グッズ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
色々と購入して試した結果、
良かったと思えたものを紹介するコーナーです。
●●●
ジャンガリアンハムスターを部屋んぽさせる時にスペースを囲ったり
隙間を塞ぐために使える便利なグッズをダイソーで見つけました。
引き出しを仕切るためのパーテーションです。
種類はいくつかありましたが、一番高さのあるものを購入。
これは、14cmでした。
1枚入りです。
パーテーションを組み合わせ、区切りたい場所に設置。
下の画像は3枚使用しています。
画像はサークルとして使っていますが、
ベッド下や本棚など入ってほしくない隙間を塞ぐにも良かったです。
どんどん繋げられて便利だし、自由に折り曲げられるのも使い勝手が良いです。
端は、重さのあるもので押さえました。
これをしていないと、パーテーションを押しのけて出てきてしまいます。
部屋んぽが終了すれば、ばらして重ねてしまうだけ。
かさばらないし、とても便利に使えます
ハリネズミの爪切りが超楽にできる方法を発見しました~うつぶせマッサージ
- 2019/06/22 (Sat) |
- ハリネズミ飼育日記@特選 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
当カテゴリー「ハリネズミ飼育日記@特選」は、
ハリネズミの飼育上、参考になるかもしれないものを掲載しています。
●●●
すごく臆病でミルワームにも針を立てながら近づく我が家のハリネズミ。
できるだけストレスを与えずに爪切りをしたいと思っていたところ、
難関の爪切りが超楽にできる我が家のハリネズミのツボが判明したのでご紹介します。
「うつぶせマッサージ」です。
静止画なので分かり辛いですが、
動いているのはハリネズミをさすっている指だけ。
ハリネズミは、片足を出したまままったく動いていません。
1.姿勢はうつぶせ
2.後ろ脚付近の、柔らかい毛の部分を指で優しくさする
(両手で左右両方を同時に)
3.ハリネズミの体が柔らかくなって力が抜けたら、
指でさすりつづけながら、折りたたんでいる脚を別の指でそっと引き出す
4.脚を引き出せたら片手はハリネズミをさすり続けつつ、片手はハサミをスタンバイ
5.指で脚を支えたまま、爪切り
(脚は押さえつけずに、ハリネズミが引っ込めたくなったら動かせるよう軽く支える程度です。)
下の画像の青い部分をさすり続けています。
針と柔らかい毛の際の辺りから、足の内側を通ってお尻付近まで。
分かり辛いですか?
お腹側から見た様子を衝撃の絵で解説します。
ハリ飼いさんなら分かっていただけると信じたいですが、
茶色が針、白がお腹、グレーが前脚と後ろ脚、黒が鼻先で
微妙に丸まっている様子を表しています。
そして、青いラインが指でさする部分です。
体の真ん中ではなく、キワをさすっています。
しつこいですが、実際はうつぶせの状態でさすります。
最初は両手で左右の後ろ脚付近をマッサージし、
脚を引き出せたところで片側マッサージ&ハサミに切り替えています。
脚は折りたたまれているので、
最初のうちは無理に後ろ脚の内側を通そうとせず、
触っていてもじっとしている部分をさすります。
満福丸は男の子なので、おちんちんは指で触らないようにすることだけ気を付けています。
だんだんと体が柔らかくなってきたら、
青いラインをさすり続けながらそっと脚を外に引き出します。
この時脚を引っ込めなければ、さすり続けつつ爪切りをします。
脚を引っ込めた時は、さすり続けつつ機会を伺って再度トライします。
満福丸の場合は、一旦引っ込めても5回ほどさすれば引き出せました。
まったく動かないので、逆に心配になって何度も顔を見ましたが、
ウトウトして半分寝ているようです。
爪を切っていても微動だにしないので、ノンストレス。
最高。
脚を引き出すまでの動画はこちら。
左脚を引き出す時。
右脚を引き出す時。
この時にうんちをされても慌ててハリネズミを落とさないよう、心構えをしておくことが必要です笑
個体ごとの特性が強いとされるハリネズミ。
今回の方法が、どこかのハリちゃん&飼い主さんのお役に立てば幸いです。
飼育方法で役立つかもしれないと思ったことは、こちらのカテゴリーで紹介しています。
ハリネズミ飼育日記@特選
使って良かった飼育グッズは、こちらのカテゴリーで紹介しています。
ハリネズミ飼育グッズ
(おまけ)
我が家で、これまでにトライした爪切りの方法です。
1つ目。
仰向けでお腹マッサージをして出てきた脚の爪を切る。
こう書くと簡単に成功してそうですが、実際はこうです。
→うつぶせのお腹へ指をシュッと滑り込ませる。
→仰向けにする。
→仰向けにすると完全イガグリ状態になるので、痛みに耐えつつ
巻き込まれた指で脚付近をこちょこちょする。
→少し体が開いた隙にピョンと出る脚を指で支える。
→爪を切る。ハリネズミは脚をジタバタさせるので慎重に。
ストレスマックスですね。
丸まっているので後ろ脚付近に鼻先があり、
ハサミが近付くと更に嫌がって暴れるので
1回1本分の爪がやっとでした。
私には分からないけど、金属の臭いがするのかもしれないし、
何かされる気配を感じるのかもしれません。
両足の親指の爪を1回ずつの計2回でこの方法はやめました。
うつぶせマッサージは、ハサミの臭いがあまり届かないのか
爪切りの存在に気付いていないようでした。
2つ目。
2人がかりでする。
→ハリネズミのお腹に手を入れてすくいあげる。
→宙に浮いているので、足がピヨーンと出てくる。けど暴れてもいる。
→出てきた脚を指で支える。
→すかさずもう1人が爪を切る。
1つ目の方法よりもやりやすかったです。
脚を動かすので、切る方もうっかり深く切ってしまいそうでこわい。
1人だとやり辛いのもネックではあります。
ですが、1つ目よりスムーズだったので
次回からもこの方法かな、と思っていましたが、
程なくうつぶせマッサージに辿り着いたので
結果的には1回行っただけです。
3つ目。
背中マッサージをして、べローンとなったところで爪を切る
背中マッサージが好きな仔の動画を発見し、
仰向けの状態でも背中をマッサージするとべローンと伸びて
脚が出ていたので、トライしてみました。
満福丸は仰向けがとにかく嫌なようで、完全にいがぐりか暴れるかなので、
爪切りを手に持つまでには至りませんでした。
ただ、背中の好きな場所を探しているときに、
うつぶせの状態でお尻の辺りを手で包みつつ、
お尻の針をさするとおとなしくしていることを発見。
ここから、今回のうつぶせマッサージに辿り着きました。
4つ目の方法も準備していました。
ネットの中に入れ、網目から出た爪を切る
洗濯ネットに入れる捕獲スタイルはストレス高そうなので、
100均でしっかりしたネットを購入していました。
→持ち手をつけて、スタンドワイヤーにかける
→餌とハリネズミを入れる
→餌を食べている間に隙間から出た爪を切る
脳内でシミュレーションはしていましたが、
お陰様で試さずにすみました。
マッサージのツボを見つけられる直前の満福丸。
相変わらずビクつき気味。
ケージから出たいような出たくないような
- 2019/06/21 (Fri) |
- ハムスター飼育日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ジャンガリアンハムスター@大福。
今日は、テラコッタの上にやってきました。
気になる。出たい。怖い。
結果、足ピヨーン。
かわいい。
前回の、下の画像の場所とは違い、
テラコッタはケージの縁と同じ高さなのですぐ出られそう。
なでなでして止めます。
ぺったんこになりました。
かわいい。
一旦退却しましたが、やはり気になるようです。
かわいい。
ウッドチップでオシャレして戻ってきました。
かわいい。
動画はこちら
砂にダイブするハリネズミの満福丸
- 2019/06/20 (Thu) |
- ハリネズミ飼育日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
赤いライトを導入した記事はこちら
砂場に元気よくダ~イブ!
かわいい。
微妙に砂に届かず手前でやっちゃったのもかわいい。
これはぜひ動画でどうぞ。
餌をおねだりするジャンガリアンハムスターの大福
- 2019/06/19 (Wed) |
- ハムスター飼育日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2カ月半が経ちました。
ケージの扉を開け放して、日課の餌と掃除の準備をしていると、
おねだりに来ていました。
かわいい。
以前は、巣に引きこもっているか、
ケージ内に手を入れるとギーギー鳴いていたのに、
いつの間にか掃除中にチョロチョロと出てくるようになり、
数日前からおねだりをするように。
すっかり我が家に慣れたようです。
すぐに餌はもらえないとわかると、
ケージに残っているブロッコリーを齧って巣に戻っていきました。
おねだりする姿も、残り物を齧る姿もかわいい
ジャンガリアンハムスターの動画はこちらです。
まだ2か月半しか一緒にいないとは信じがたい。
随分長い間一緒にいるような気がする位、生活の一部になっています。
プロフィール
野生動物を見にケニヤを数度訪問。
家ではジャンガリアンハムスターとハリネズミを飼っています。
商品紹介はアフィリエイトになっています。
動物ちゃんたちの飼育グッズを色々と購入して、良いものはここで紹介するという仕組みです笑
Twitter @doubutsu_love19
Instagram @doubutsuchanlove